商工中金の不正融資。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

昼間は暑くてたまらないのに、「とどろき」です。


夜はまだ結構冷えるので、

どういった服で出かけるべきか

非常に悩みますね・・・。


写真 2017-05-12 22 18 06
毎日、脇に来てくれます☆ ぐっすり具合が可愛くて・・・


ここ数日ニュースでよく見る、

「商工中金の不正融資」の件、

よく意味が分からなかったので、

ちょいと調べました。


まとめると、

リーマンショック等、

予測できず、

中小企業の責任じゃない業績悪化があった場合、

つぶれちゃうのは可哀そうだから一時的にお金を貸しましょうという、

国の融資制度「危機対応業務」に関する不正のようでした。


通常は、

融資を受けたい場合は、

業績が良くないといけないんですけども、

わざわざ業績を悪いように書類を偽造して、

しかも、

その偽造を商工中金さんの職員さんがやってたとのこと。。。


一部の職員さんが勝手にやってたって言い訳されるかもしれませんが、

あまりに不正の件数・金額が多いので、

組織ぐるみの対応だったと疑われていますし、

なんかなぁ・・・ですよね。


融資の枠のノルマがあったとのことで、

それを達成するためにしか役に立たず、

本来の趣旨である、

困っている企業のところに融資がいきませんし、

職員さんは不正をさせられてますし、

誰も得をしない内容です。


ちなみに

不正に協力して融資を受けた会社さんって

どうなるんでしょ?


たぶんですが、

わざわざ業績を悪化させる書類を作ってもらうぐらいなので、

そんなにお金に困ってなかったんじゃないかと思うんです。


でも、

お付き合いのある商工中金さんから、

「ノルマがあって」とお願いされ、

「書類は全部こっちで作りますから。」って言われたら、

中小企業としては断りにくいですよね!


うちも使いもしないのに、
お付き合いで借りているお金がありますもん。。。
口座に入れっぱなしで、そのままになってます。



どうしても、

個人で仕事をしている身としては、

融資を受けてしまった中小企業さんのことが心配になってしまいますが、

融資を受けた企業もペナルティがあったら

可哀そうだなぁ。。。


それにしても、

困っている企業を助けるために動きなさいって意味合いで、

危機対応業務の貸付ノルマがあったんでしょうが、

本来の困っている企業を助けるという目的がずれ、

ノルマを達成することが主目的になり、

困ってない企業の業績書類を偽造してまで融資するって







本当に馬鹿みたいな話ですね。


でもまぁ、

多くの企業でもありえる話だと思いますし、

本来の目的がきちんと共有されてないと、

目先のノルマ達成だけを目指しちゃったりするんでしょうから、

私が企業として大きくしていくとしたら、

注意しなきゃなぁと思った一件でした。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR