業者売主だと・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

ストレッチ素材良いですよね、「とどろき」です。


細身のズボンって

立った時にはちょうど良くても、

足を曲げて座るとパンパンになってしまうので、

足が太い私には履けないんですが、

去年買ったストレッチ素材のズボンは、

良い感じで横に伸びて、

違和感なく動けて、

ありがたい限りです(笑)


写真 2017-05-16 15 04 25
パンツじゃなく、ズボンって言いますよね??


ちょいと前に書きましたが、

なんとなく引っ越ししたいんです。。。


自分で言うのもなんですが、

私にとっては十二分なマンションに住んでますし、

不満はまったくないんですが、

なんとなく引っ越ししたくて。。。


たぶん、

色んな事が安定しつつあるってのが、

逆に、

飽きっぽい私のなにかを

動かそうとしているんでしょうね(笑)


ちょうどマンションの理事長も終わりましたし、

ふと、

今の家を売却するかを検討することにして、

ちょいと調べだしたんですけども、







やっぱり、
したことないことって、
勉強になりますね!!



というのも、

今の住んでいるマンション、

会社員の時に買っていて、

当然ながら私個人の所有、

かつ住宅で住んでいるんですが、

普通の形では売れないみたいです!!


どういうことかというと、

今の私が「個人の宅建業者」なので、

不動産業者売主の制限適用した上で、

売却するしかないらしいです・・・orz



例えば、

一般の方が売主の場合、

売主買主が合意をすれば、

売主が有利になる特約なんかも入れられますが、


売主が不動産業者の場合、

プロが素人を騙さないように

買主の同意があっても

売主が有利になる特約は無効になったり、


物件に不具合があった場合、

2年間は保証しなくちゃいけなかったりと、







まぁ、

簡単に言うと、

かなり責任重くなりますよってことです。


もちろん、

私も商売のために買っている不動産なら、

それらの条件も、

そりゃそうでしょって受け入れますが、

あくまで一般人の時に買って、

住宅として住んでいるのに、

売った後に問題があった場合、

不動産業者として責任を取らされるなんて、

思いもしませんでした!


県の担当部署に確認しましたが、

私みたいなケースってほとんど無いようで、

特例もなく、

絶対に業者責任を持った上で、

売る必要があるんですってよ!


まだ書きたいことがあるので、

次回に続きます。。。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR