池亀酒造さん
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
七夕ですが、「とどろき」です。
まったく星空を見れそうにないですね。。。
ここ3年の記事を振り返りましたが、
どの年も星空を見れてないようです。

狭い座布団に二匹乗らなくても・・・☆
お客様の引っ越し祝いに伺う時には、
お祝いのお酒と、
お菓子を持っていくようにしています☆
何となくお祝いにはお酒!ってイメージがありますし、
お酒だけだとお子様から喜んで頂けないので、
大体は新しいご自宅近くの菓子屋さんでお菓子も買って、
セットで持っていっているって感じです。
で、
上に書いた通り、
お菓子はお客様新居近くの菓子屋さんで買うようにしていますが、
お酒はお気に入りの酒蔵さんで買っているので、
毎回久留米の城島まで行っています♪
今日はその酒蔵さんの紹介で、
私のお気に入りの酒蔵さんの名前は
「池亀酒造」さん!
一時期酒蔵巡りにはまってて、
20以上の酒蔵さんを回らせて頂いた中で、
トップクラスで感じが良くて、
気持ちよく試飲もさせていただき(←これ大事(笑))、
何よりお酒が好みでした☆
特にお客様にお祝いで持って行っている日本酒、
(通常の日本酒は「黄麹」で作られるんですが)
焼酎で有名になった「黒麹」で醸造されてて、
香りが甘いわりに、
しっかり日本酒の辛味もあっておススメなんですヽ(´∀`)ノ
発酵に黒麹を使っているところから、
「黒兜」って名前なんですが、
面白いのが、
原料米に「山田錦」を使った白ラベルの「黒兜」と、
福岡県産の「夢一献」を使った緑ラベルの「黒兜」と
二種類あるんです。
なかなか一升瓶を何本も買って飲み比べって出来ませんが、
池亀酒造さんは何種類でも飲み比べさせて頂けるので、
山田錦の黒兜は香りが良くてキレが良いなぁとか、
夢一献の黒兜は香りがフルーティで甘いなぁとか、
原料米の違いなんかも比較出来て楽しいんですよね( ^ω^ )
ちなみに私のお気に入り兼お客様のお祝いに持っていくのは、
原料米が夢一献の方の「黒兜」です!
香りが甘くて、
白ワインや果物に似た香りがして、
美味しいんです♪
また、
個人的にお客様のお祝いに持っていくのに気に入っているポイント、
原料米の名前「夢一献」
・
・
・
今から新居で過ごされる方に贈るのに
「夢」って入っていると、
なんとなく素敵じゃないですか?!(笑)
という訳で、
お客様の引っ越し祝い準備のため、
今から池亀酒造さんに行ってきます|ω・`)
(「あの人毎回試飲するよね」って言われているはずです・・・orz)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
七夕ですが、「とどろき」です。
まったく星空を見れそうにないですね。。。
ここ3年の記事を振り返りましたが、
どの年も星空を見れてないようです。

狭い座布団に二匹乗らなくても・・・☆
お客様の引っ越し祝いに伺う時には、
お祝いのお酒と、
お菓子を持っていくようにしています☆
何となくお祝いにはお酒!ってイメージがありますし、
お酒だけだとお子様から喜んで頂けないので、
大体は新しいご自宅近くの菓子屋さんでお菓子も買って、
セットで持っていっているって感じです。
で、
上に書いた通り、
お菓子はお客様新居近くの菓子屋さんで買うようにしていますが、
お酒はお気に入りの酒蔵さんで買っているので、
毎回久留米の城島まで行っています♪
今日はその酒蔵さんの紹介で、
私のお気に入りの酒蔵さんの名前は
「池亀酒造」さん!
一時期酒蔵巡りにはまってて、
20以上の酒蔵さんを回らせて頂いた中で、
トップクラスで感じが良くて、
気持ちよく試飲もさせていただき(←これ大事(笑))、
何よりお酒が好みでした☆
特にお客様にお祝いで持って行っている日本酒、
(通常の日本酒は「黄麹」で作られるんですが)
焼酎で有名になった「黒麹」で醸造されてて、
香りが甘いわりに、
しっかり日本酒の辛味もあっておススメなんですヽ(´∀`)ノ
発酵に黒麹を使っているところから、
「黒兜」って名前なんですが、
面白いのが、
原料米に「山田錦」を使った白ラベルの「黒兜」と、
福岡県産の「夢一献」を使った緑ラベルの「黒兜」と
二種類あるんです。
なかなか一升瓶を何本も買って飲み比べって出来ませんが、
池亀酒造さんは何種類でも飲み比べさせて頂けるので、
山田錦の黒兜は香りが良くてキレが良いなぁとか、
夢一献の黒兜は香りがフルーティで甘いなぁとか、
原料米の違いなんかも比較出来て楽しいんですよね( ^ω^ )
ちなみに私のお気に入り兼お客様のお祝いに持っていくのは、
原料米が夢一献の方の「黒兜」です!
香りが甘くて、
白ワインや果物に似た香りがして、
美味しいんです♪
また、
個人的にお客様のお祝いに持っていくのに気に入っているポイント、
原料米の名前「夢一献」
・
・
・
今から新居で過ごされる方に贈るのに
「夢」って入っていると、
なんとなく素敵じゃないですか?!(笑)
という訳で、
お客様の引っ越し祝い準備のため、
今から池亀酒造さんに行ってきます|ω・`)
(「あの人毎回試飲するよね」って言われているはずです・・・orz)