土地なしでもやれました♪・・・?!
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
田舎者という自覚はありましたが、「とどろき」です。
先週のテレビ番組「ケンミンショー」の中で
チョー田舎県民って特集でやってた、
玄関先に野菜が置いて有り、
野菜を見れば「〇〇さん」ってのが分かるよねって話、
・
・
・
普通は、分からないものなんですか?
分かるのが普通だと思ってました。。。
ってか、
うちの実家では当てはまる項目が多すぎて、
私はチョー田舎県民だったんだなぁって
改めて実感しました(笑)

実家から100mの所に祖父母の家があるんですが、そちらに車を停めてたら、
「見知らぬ車が停まっとるばい」と実家に通報されたこともあります(笑)
最近よく見る不動産投資のCMで、
「私、土地なしでもやれました♪」ってセリフがありますが、
見る度に毎回、
・
・
・
事業舐めんなよ!ってしみじみします。。。
あ、
先にお断りしておきますが、
特定の会社さんを非難する目的ではないですからね。
私自身がそうでしたが、
大家さんってお金を持っていて、
何もしなくても家賃が入ってきてウハウハと
左うちわだぜぃってイメージでしたが(笑)
実際に自分でやってみて感じるのは、
大家業って、
事業なんだよなぁってこと。
独立開業しましたって言うと、
周りからは「リスク取ったねぇ」って言われたりしますが、
これに対し、
大家業やっているって言うと
周りからは「左うちわで良いねぇ」とか言われる感じありませんか?
適当にやって上手くいく仕事なんてないように、
何もしなくていいと思っていたら大間違いで、
大家業も事業なんです。
最初に書いたCMのセリフ
「土地なしでもやれました♪」じゃなく、
「土地なしでも始めることが出来ました♪」だったら正しいと思いますが、
アパートを買ったところで、
「やれました」って人は、
アパートを買うところがゴールになっていますし、
事業をやるって覚悟が見えないので、
たぶん失敗するでしょう|ω・`)
不動産投資をしたいと検討している方は、
不動産業者さんの甘い言葉(?!)だけで考えず、
また、
独立はせずに副業でするにしても、
事業として成立するかをきちんと考えて下さいね!
もちろん、
一歩踏み出す、
動き出すってのは大切ですが、
不動産投資を始めることが目的ではなく、
その事業から何をどれだけ得たいか、
最終的にどうなりたいかというゴール設定が大切ですよ☆
最近ちょっと書きたかった、
CMのセリフが気になっていた話でした。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
田舎者という自覚はありましたが、「とどろき」です。
先週のテレビ番組「ケンミンショー」の中で
チョー田舎県民って特集でやってた、
玄関先に野菜が置いて有り、
野菜を見れば「〇〇さん」ってのが分かるよねって話、
・
・
・
普通は、分からないものなんですか?
ってか、
うちの実家では当てはまる項目が多すぎて、
私はチョー田舎県民だったんだなぁって
改めて実感しました(笑)

実家から100mの所に祖父母の家があるんですが、そちらに車を停めてたら、
「見知らぬ車が停まっとるばい」と実家に通報されたこともあります(笑)
最近よく見る不動産投資のCMで、
「私、土地なしでもやれました♪」ってセリフがありますが、
見る度に毎回、
・
・
・
事業舐めんなよ!ってしみじみします。。。
あ、
先にお断りしておきますが、
特定の会社さんを非難する目的ではないですからね。
私自身がそうでしたが、
大家さんってお金を持っていて、
何もしなくても家賃が入ってきてウハウハと
左うちわだぜぃってイメージでしたが(笑)
実際に自分でやってみて感じるのは、
大家業って、
事業なんだよなぁってこと。
独立開業しましたって言うと、
周りからは「リスク取ったねぇ」って言われたりしますが、
これに対し、
大家業やっているって言うと
周りからは「左うちわで良いねぇ」とか言われる感じありませんか?
適当にやって上手くいく仕事なんてないように、
何もしなくていいと思っていたら大間違いで、
大家業も事業なんです。
最初に書いたCMのセリフ
「土地なしでもやれました♪」じゃなく、
「土地なしでも始めることが出来ました♪」だったら正しいと思いますが、
アパートを買ったところで、
「やれました」って人は、
アパートを買うところがゴールになっていますし、
事業をやるって覚悟が見えないので、
たぶん失敗するでしょう|ω・`)
不動産投資をしたいと検討している方は、
不動産業者さんの甘い言葉(?!)だけで考えず、
また、
独立はせずに副業でするにしても、
事業として成立するかをきちんと考えて下さいね!
もちろん、
一歩踏み出す、
動き出すってのは大切ですが、
不動産投資を始めることが目的ではなく、
その事業から何をどれだけ得たいか、
最終的にどうなりたいかというゴール設定が大切ですよ☆
最近ちょっと書きたかった、
CMのセリフが気になっていた話でした。。。
- 関連記事
-
- リスクに対する考え方。 (2017/08/17)
- 成長し続けたい! (2017/08/16)
- 土地なしでもやれました♪・・・?! (2017/07/10)
- 最近の仕事☆ (2017/06/05)
- ご紹介を頂くための「本質」とは。_2 (2017/05/24)