耳が腐る。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
都会の男性にはなれそうにない、「とどろき」です。
フランソアさんのCM見てて毎回思うんですが、
本当に都会の男性ってダンスが上手なんですかね??
もしそうだとしたら、
絶望的リズム感の私は、
都会の男性にはなれそうにありません(;д;)

寝る時は3匹とも一緒です☆
相変わらず
有料無料に関わらず、
興味があるセミナーなんかには参加して、
色々と勉強というか、
新しい情報を仕入れられるようにしていますが、
そんな中でこの前参加した
不動産業者専門のセミナー。。。
セミナー自体は面白かったですけども、
参加者がすんごい感じ悪かったです|ω・`)イヤ、マジデ。
いやいや、
私自身も初対面が強いタイプじゃないですし、
別に私自身を良い人って言うつもりもないですけども、
ありゃ酷かった・・・。
不動産仲介をメインで仕事していて、
新築も興味があるっていう不動産業者さん向けのセミナーだったんですが、
参加者は私を含め3社だったんですね。
で、
私以外の2社さん、
先方は先方で、
半袖半ズボンでセミナーに参加している私に言われたくないでしょうが、
失礼を承知で申し上げると、
金の腕時計に
金のネックレスをして、
セカンドバックを持っているタイプの不動産屋さんだったんです。
(別にこれらのファッションが悪いという話ではなく、
私とは合わない風貌の方々だったなぁって話ですので、念のため。)
こりゃ、
先方は先方で私のこと嫌いでしょうし、
お互いに相容れそうにないなぁと思ってましたら、
案の定、
セミナーが始まって、
質問は耳が腐るような内容ばかり。。。
「下請けの大工をたたけば、
もっと利益を増やせるだろう」とか、
「建物のことが分かってない営業マンでも
客から契約をとれるマニュアルはあるのか」とか、
↑この人達、本当に「お客様」って言わずに、「客」って言うんですよ!?
人に損をさせたとしても、
自分さえ良ければいいっていう質問のオンパレードです。
大工さんの日当を減らすって、
大工さんは大切なパートナーでしょ。
それにそんなことしてたら、
手を抜かれるか、
二度と一緒に仕事してくれないって感じで、
結局自分に返ってくるんじゃないですかね?
それに私が家を買うとして、
そもそも論ですが、
何も分かってない営業マンからは
家買いたくないです!
私の感覚からすると、
まさに客とは売上のためだけで関わってるので、
売ったら終わりでアフターフォローする気がないし、
関係者(大工さん等々)に対しても
仕事回してやっているだけ感謝しろよと言わんばかりの、
目先で自分の利益が出たらそれで良いって感じの、
大嫌いなタイプな不動産屋さん達でした。
私の辞書には「謙虚」という言葉は載っていませんが、
彼らの辞書には「謙虚」だけじゃなく、
「アフターフォロー」という言葉も載ってない感じです。。。
こういう方々が居るから、
業界のイメージが悪いんだろうなぁと思いつつ、
ブログを見て頂いている皆様が
こんな業者さんにひっかからないよう注意喚起で、
書いておきますね。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
都会の男性にはなれそうにない、「とどろき」です。
フランソアさんのCM見てて毎回思うんですが、
本当に都会の男性ってダンスが上手なんですかね??
もしそうだとしたら、
絶望的リズム感の私は、
都会の男性にはなれそうにありません(;д;)

寝る時は3匹とも一緒です☆
相変わらず
有料無料に関わらず、
興味があるセミナーなんかには参加して、
色々と勉強というか、
新しい情報を仕入れられるようにしていますが、
そんな中でこの前参加した
不動産業者専門のセミナー。。。
セミナー自体は面白かったですけども、
参加者がすんごい感じ悪かったです|ω・`)イヤ、マジデ。
いやいや、
私自身も初対面が強いタイプじゃないですし、
別に私自身を良い人って言うつもりもないですけども、
ありゃ酷かった・・・。
不動産仲介をメインで仕事していて、
新築も興味があるっていう不動産業者さん向けのセミナーだったんですが、
参加者は私を含め3社だったんですね。
で、
私以外の2社さん、
先方は先方で、
半袖半ズボンでセミナーに参加している私に言われたくないでしょうが、
失礼を承知で申し上げると、
金の腕時計に
金のネックレスをして、
セカンドバックを持っているタイプの不動産屋さんだったんです。
(別にこれらのファッションが悪いという話ではなく、
私とは合わない風貌の方々だったなぁって話ですので、念のため。)
こりゃ、
先方は先方で私のこと嫌いでしょうし、
お互いに相容れそうにないなぁと思ってましたら、
案の定、
セミナーが始まって、
質問は耳が腐るような内容ばかり。。。
「下請けの大工をたたけば、
もっと利益を増やせるだろう」とか、
「建物のことが分かってない営業マンでも
客から契約をとれるマニュアルはあるのか」とか、
↑この人達、本当に「お客様」って言わずに、「客」って言うんですよ!?
人に損をさせたとしても、
自分さえ良ければいいっていう質問のオンパレードです。
大工さんの日当を減らすって、
大工さんは大切なパートナーでしょ。
それにそんなことしてたら、
手を抜かれるか、
二度と一緒に仕事してくれないって感じで、
結局自分に返ってくるんじゃないですかね?
それに私が家を買うとして、
そもそも論ですが、
何も分かってない営業マンからは
家買いたくないです!
私の感覚からすると、
まさに客とは売上のためだけで関わってるので、
売ったら終わりでアフターフォローする気がないし、
関係者(大工さん等々)に対しても
仕事回してやっているだけ感謝しろよと言わんばかりの、
目先で自分の利益が出たらそれで良いって感じの、
大嫌いなタイプな不動産屋さん達でした。
私の辞書には「謙虚」という言葉は載っていませんが、
彼らの辞書には「謙虚」だけじゃなく、
「アフターフォロー」という言葉も載ってない感じです。。。
こういう方々が居るから、
業界のイメージが悪いんだろうなぁと思いつつ、
ブログを見て頂いている皆様が
こんな業者さんにひっかからないよう注意喚起で、
書いておきますね。。。
- 関連記事
-
- 解体とらぶりゅー。_報告 (2017/10/16)
- 解体とらぶりゅー。 (2017/10/13)
- 耳が腐る。。。 (2017/10/06)
- おぉ、もう35歳かぁ☆ (2017/10/03)
- も、もう10月?! (2017/10/02)