次買う物件について。_4
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
言ってみるもんだなぁー第二弾、「とどろき」です。
自分の振り返り用で書かせてもらっているシリーズ、
「次買う物件について。。。」
「次買う物件について。_2」
「次買う物件について。_3」
ですが、
皆様の参考になっているかは分かりませんけども、
やっぱり書いてみるもんです☆

言うだけ言ってみるもんですね☆・・・エヘッ
というのも、
現状の自分の特徴・強みなんかを活かして、
戦略を立てるって話の中で、
私は今、
①古家を現金で買ってリフォーム後、賃貸。
&
②アパート一棟を融資を受けて買って、賃貸。
の選択肢があるって話を書いていましたところ、
「面白そうな①の話があるよ~」ってお声掛け頂いてました♪
いやぁ、
何事も書いてみるもんだなぁということで、
調子に乗った私は、
二匹目のどじょうを狙い、
②のボロアパートがあればって半分冗談半分本気で書いてたところ、
まじで情報頂きました!!
具体的には書けませんけども、
まさに私にイメージにぴったりのぼろぼろ物件?!
築40年、
車無いと生活不便エリアで
ファミリータイプなのに、
駐車場無し、
現状空き室率50%?!
普通の人が欲しいって言うかは微妙かもしれませんけども
私はかなり興味があります(笑)
まぁ、
本当に買えるかどうかは分かりませんが、
まずは情報を頂けるということ自体に、
感謝感謝ですね( ^ω^ )
で、
ちょいと前置きが長くなりましたが、
その人の立場、
特徴・強みを活かして成長戦略の一例を書いておきます。
不動産賃貸事業に関して、
色んな方法があると思いますが、
私が真剣に考えだしたのは、
年収250万円、
当然貯金もなく、
25歳ぐらいの時だったんです。
当時は今よりも情報が無かったですし、
年収250万円の人間には、
投資物件の融資を受けるイメージが出来ませんでした。
ただ、
私がその時に持っていたのは「若さ」なんです!
で、
考えたのが、
年収は低いんですが、
高額じゃなければ住宅ローンは組めそうってこと、
その住宅ローンを利用して、
10年で完済できそうな不動産を買えば、
10年後に借金の無い不動産が残りますし、
35歳で無借金の不動産があるって良くないかな?
って話です。
もちろん、
良いことばかりではなく最悪の想定してみても、
10年で払える不動産って500万円程度で、
月の支払いは管理修繕費合わせて7万円ぐらいなので、
夫婦二人でこれが払えなければ、
そもそも賃貸にも住むのが厳しいでしょう。
それに、
2LDKぐらいのマンション買っておけば、
子供が出来ても対応できるし、
今は賃貸で払っている家賃が貯金になる感覚になりますし・・・etc、
と色々な想定をした上で、
住宅ローンで住宅を買い、
私の中では実質的な不動産投資を始めるって選択をしました。
結果、
不動産賃貸事業は
私にとっては十分なペースで、
進めることが出来ていると思います☆
という訳で、
ざっくりと伝えたいことをまとめますが、
自分の人生、
主役は当然自分です!
不動産賃貸事業に関わらず、
若いから出来ない、
年齢を重ねているから無理だ、
じゃなくて、
今の自分の強み・特徴を考え、
自分が納得できる人生を歩く方が一人でも増えればと、
少しでも参考になればと書かせて頂いた、
成長戦略の一例でした!
ちなみに
上のやり方は当然合法ですが、
上のやり方をもっと投資に寄ったグレーな方法で言うと、
住宅ローンで不動産を購入し、
自分は安い賃貸に住み、
その不動産を貸すっていう方法もあると思いますよ。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
言ってみるもんだなぁー第二弾、「とどろき」です。
自分の振り返り用で書かせてもらっているシリーズ、
「次買う物件について。。。」
「次買う物件について。_2」
「次買う物件について。_3」
ですが、
皆様の参考になっているかは分かりませんけども、
やっぱり書いてみるもんです☆

言うだけ言ってみるもんですね☆・・・エヘッ
というのも、
現状の自分の特徴・強みなんかを活かして、
戦略を立てるって話の中で、
私は今、
①古家を現金で買ってリフォーム後、賃貸。
&
②アパート一棟を融資を受けて買って、賃貸。
の選択肢があるって話を書いていましたところ、
「面白そうな①の話があるよ~」ってお声掛け頂いてました♪
いやぁ、
何事も書いてみるもんだなぁということで、
調子に乗った私は、
二匹目のどじょうを狙い、
②のボロアパートがあればって半分冗談半分本気で書いてたところ、
まじで情報頂きました!!
具体的には書けませんけども、
まさに私にイメージにぴったりのぼろぼろ物件?!
築40年、
車無いと生活不便エリアで
ファミリータイプなのに、
駐車場無し、
現状空き室率50%?!
普通の人が欲しいって言うかは微妙かもしれませんけども
私はかなり興味があります(笑)
まぁ、
本当に買えるかどうかは分かりませんが、
まずは情報を頂けるということ自体に、
感謝感謝ですね( ^ω^ )
で、
ちょいと前置きが長くなりましたが、
その人の立場、
特徴・強みを活かして成長戦略の一例を書いておきます。
不動産賃貸事業に関して、
色んな方法があると思いますが、
私が真剣に考えだしたのは、
年収250万円、
当然貯金もなく、
25歳ぐらいの時だったんです。
当時は今よりも情報が無かったですし、
年収250万円の人間には、
投資物件の融資を受けるイメージが出来ませんでした。
ただ、
私がその時に持っていたのは「若さ」なんです!
で、
考えたのが、
年収は低いんですが、
高額じゃなければ住宅ローンは組めそうってこと、
その住宅ローンを利用して、
10年で完済できそうな不動産を買えば、
10年後に借金の無い不動産が残りますし、
35歳で無借金の不動産があるって良くないかな?
って話です。
もちろん、
良いことばかりではなく最悪の想定してみても、
10年で払える不動産って500万円程度で、
月の支払いは管理修繕費合わせて7万円ぐらいなので、
夫婦二人でこれが払えなければ、
そもそも賃貸にも住むのが厳しいでしょう。
それに、
2LDKぐらいのマンション買っておけば、
子供が出来ても対応できるし、
今は賃貸で払っている家賃が貯金になる感覚になりますし・・・etc、
と色々な想定をした上で、
住宅ローンで住宅を買い、
私の中では実質的な不動産投資を始めるって選択をしました。
結果、
不動産賃貸事業は
私にとっては十分なペースで、
進めることが出来ていると思います☆
という訳で、
ざっくりと伝えたいことをまとめますが、
自分の人生、
主役は当然自分です!
不動産賃貸事業に関わらず、
若いから出来ない、
年齢を重ねているから無理だ、
じゃなくて、
今の自分の強み・特徴を考え、
自分が納得できる人生を歩く方が一人でも増えればと、
少しでも参考になればと書かせて頂いた、
成長戦略の一例でした!
ちなみに
上のやり方は当然合法ですが、
上のやり方をもっと投資に寄ったグレーな方法で言うと、
住宅ローンで不動産を購入し、
自分は安い賃貸に住み、
その不動産を貸すっていう方法もあると思いますよ。
- 関連記事
-
- アパートリフォーム後☆ (2017/11/14)
- 今の自分事をまとめました。 (2017/11/10)
- 次買う物件について。_4 (2017/10/24)
- 次買う物件について。_3 (2017/10/18)
- 次買う物件について。_2 (2017/10/17)