目指すべき「ブランド」
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ブランドとは?、 「とどろき」です。
法人化に向けて、
着々と進めていますが、
私じゃなくて司法書士さんと奥さんがですけどね。
法人・企業になるにあたって、
方針なんかを改めて考えてます☆

どうしていくか、3匹で会議中です☆
で、
そんな中、
私が目指したいブランドについて、
書いておこうと思います!
まず一般的にブランドという言葉の意味を
ググりました↓↓
-----------------------------
自社製品を他社製品と区別させることを意図して設計された
名称、言葉、シンボル、デザイン、もしくはそれらの組み合わせ。
-----------------------------
他社との違いを明確にして、
その違いをお客様に伝えるってことだと思いますが、
私が企業として目指したいブランドは、
「親友の家探し」です。
今まで通り、
私にとっての利益とは、
目の前の売り上げではなく、
必要とされ続ける企業であり続けることです。
結果、利益がちゃんと出ているはずです(*´艸`*)
そのために、
改めて目指すブランドってのを考えてみまして、
必要とされ続ける企業になるため、
どういった内容を目指すのかを色々検討したんですけども、
一般的な他業者さんでは出来ないだろう、
かつ
私がやってて楽しいということを踏まえ、
目先の利益を追わないで家探しするって言ったら、
「親友から頼まれて家探しをサポートする」のが
一番イメージに合っているかなと思い、
決めてみました☆
ちなみに、
参考までに書いておきますが、
ブランド化していくためには、
「機能的価値」
と
「情緒的価値」
の両方が必要となります。
私の商売で言えば、
機能的価値とは、
不動産のプロであるということ。
情緒的価値とは、
探すのが楽しいってこと。
この2点をきちんと提供し、
一歩飛ばしじゃなく、
一歩一歩積み重ねて、
企業として、
「親友の家探し」というブランドを
確立・浸透させていこうと思います☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ブランドとは?、 「とどろき」です。
法人化に向けて、
着々と進めていますが、
法人・企業になるにあたって、
方針なんかを改めて考えてます☆

どうしていくか、3匹で会議中です☆
で、
そんな中、
私が目指したいブランドについて、
書いておこうと思います!
まず一般的にブランドという言葉の意味を
ググりました↓↓
-----------------------------
自社製品を他社製品と区別させることを意図して設計された
名称、言葉、シンボル、デザイン、もしくはそれらの組み合わせ。
-----------------------------
他社との違いを明確にして、
その違いをお客様に伝えるってことだと思いますが、
私が企業として目指したいブランドは、
「親友の家探し」です。
今まで通り、
私にとっての利益とは、
目の前の売り上げではなく、
必要とされ続ける企業であり続けることです。
結果、利益がちゃんと出ているはずです(*´艸`*)
そのために、
改めて目指すブランドってのを考えてみまして、
必要とされ続ける企業になるため、
どういった内容を目指すのかを色々検討したんですけども、
一般的な他業者さんでは出来ないだろう、
かつ
私がやってて楽しいということを踏まえ、
目先の利益を追わないで家探しするって言ったら、
「親友から頼まれて家探しをサポートする」のが
一番イメージに合っているかなと思い、
決めてみました☆
ちなみに、
参考までに書いておきますが、
ブランド化していくためには、
「機能的価値」
と
「情緒的価値」
の両方が必要となります。
私の商売で言えば、
機能的価値とは、
不動産のプロであるということ。
情緒的価値とは、
探すのが楽しいってこと。
この2点をきちんと提供し、
一歩飛ばしじゃなく、
一歩一歩積み重ねて、
企業として、
「親友の家探し」というブランドを
確立・浸透させていこうと思います☆
- 関連記事
-
- 大同窓会行ってきました☆ (2018/01/22)
- 手短に、手短にぃ・・・。 (2018/01/18)
- 目指すべき「ブランド」 (2018/01/12)
- 二種類のマニュアル。 (2018/01/11)
- 行動の判断基準として。 (2018/01/10)