「今、申し込みしないとなくなっちゃいますよ!!」_3

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

書いてて長くなっちゃった、 「とどろき」です。


最近の相談受けてて書きたくなったシリーズ

「今、申し込みしないとなくなっちゃいますよ!!」
「今、申し込みしないとなくなっちゃいますよ!!」_2

一応、

今日で完結の予定です。


写真 2017-09-09 8 32 40
「およよよよ」って感じが、良い感じです(笑)


昨日までの記事で、

業者さんは売るのが仕事で、

嘘はついてないにしても、

大げさに言うのは良くある話であり、

業者さんの話に左右されることなく、

自分の軸を持ちましょう!ってことを書きました。


その上で、

補足をしていくんですけども、

業者さんは敵じゃありませんからね(笑)


だって、

業者さんが居ないと、

その物件買えない訳ですから。


つまり、

敵にしちゃうと買えなくなるので、

物件を買おうと思ったら必要な存在であり、

先方の仕事は物件売ることなので、

完全な味方でもないって意識を持つこと。


イメージで言えば、

ビジネスパートナーとしてお付き合いし、

味方になってもらうようにしていくって考え方が

一番しっくりくる気がします。


パッとこの文章だけ見ると、

お客様からすると、

「ビジネスパートナーって・・・私は客でしょ!」って

言われそうですけども。。。


先日書いた通り、

売る側の立場からすると、

誰に買ってもらっても良くて、

恐縮な書き方をすると、

あなたに買ってもらう必要は無いんです|ω・`)ココ ポイントデス。


この点を理解しておかないと、

業者さんを味方にすることが難しくなります。


で、

業者さんを味方にするポイントは、

先方は売るのが仕事ってことを想像してみること。


では、

不動産業者さんの立場に立って、

誰に売りたいか?を想像してみましょう!


ちゃんとお金があって買える人、
↑最低ラインです。

細かいこと聞かない人、
業者さん、面倒なの嫌いです(笑)

後から文句言わない人。。。
売上が確定した後、時間取りたくないんです(爆)







「私はお客様なんだから、やってもらって当たり前!」って方より、
「ビジネスパートナーとして、ここまでしてください。そこからは自分でします」って方、

つまり、
分かってない人より、
分かっている人に買ってもらうのが、
好きなんです!



誤解の無いように書きますが、

分かってないってこと自体は仕方ありません。


誰しも、

最初は分かってないのが当たり前だからです。


ただ、

分かってないまま買おうとすると、

分かっている人と比べ、

業者さんからも歓迎されませんし、

あなた自身も損する確率が上がりますよってことです。


中には、
あなたの無知に付け込んでくる
悪意ある業者も居るので、
尚更、勉強すべきですよ。



不動産ってのは大きな買い物ですので、

たまたま上手く行ったってのは、

私の感覚からするとNGです!


という訳で、

昨日書いたまとめを踏まえ、

家を買う前には、

当り前にあなた自身が勉強して、

少なくとも「自分自身の条件」に関してと、

「欲しいエリアの相場」は知っておくべきですよということで、

今回のシリーズ終了です。









念のため書いておきますが、
あなたが欲しいと感じる物件は、
きっと他の誰かも欲しいと感じる物件です。

準備が整ってないのに買うのは
絶対にダメですけども

物件が無くなって後悔しないよう、
きちんと準備を整えましょうね。

世の中の方は、
出てきてから検討する方が多いので、
その方々と勝負してると思うと、

準備をしておくだけで
失敗するリスクが格段に減りますよ(゚д゚)b グッ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR