目的、、、ずれてない??

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

ん?ずれてないですか??、 「とどろき」です。


お陰様で、

ゴールデンウィークという名の、

お休みという輝きではなく、

お客様とお会いする件数が輝いていた

一週間も無事に終わりました☆


IMG_6041.jpg
手を枕に?!・・・可愛すぎる!!


ありがたいことに

普段は紹介のお客様とお仕事させて頂いていますが、

ゴールデンウィークのお客様アポイント、

私の想定よりも1.5倍ぐらいあったのは、

売り出し中の土地の問い合わせが多かったからなんです!


やっぱ若葉台って恐ろしい所(笑)で、

問合せの件数が15件。。。


お問合せ頂いたうち、

お会いした方も多かったですし、

具体的に進めてみたいという方も複数いらっしゃり、

感謝感謝ですねヾ(o´∀`o)ノ


と、

普段は紹介のお客様ばっかりなのと、

紹介をして頂く元々のお客様から

「とどろきは変な奴だから、
紹介するにしても合わなさそうな友人は紹介するの止めておこう」


と思って頂いているようで(笑)

私と合わない方は来られないんですけども、
↑ご縁のある皆様に感謝しております!!

今回みたいに大量の問合せがあると、

失礼ながら、

ずれてるなぁって感じる方もいらっしゃるもんです・・・。


ヒアリングをさせて頂き、

一番心配になるのが、

「家を買うこと自体」が目的になっている方!


前々から書いてますが、

家を買う目的は「家族が幸せになる」じゃないと、

私は失敗しやすくなると思っているんですが、、、


周りにいらっしゃいませんか??


探している間に、

なかなか見つからなくて、

そのうちに自分たちの条件通りの

「家を買うこと自体」が目的になっちゃってる方。。。


より狭いエリアにこだわり、

より広い土地にこだわり、

より大きい家にこだわり、

より

より

よりって、

目的、、、ずれてますからぁ( ノД`)


長い間探していると、

なんで家を買いたいと思ったのかを忘れちゃって、

「家を買うこと自体」が目的になりがちなのは理解できますが、

この状態になっちゃうと、

エリア・建物しか見えなくなっちゃうことが多く、

「このエリアだったら、このぐらいの予算がかかるのが当たり前よね」って、


ご自身の無理ない予算じゃなく、

エリアの相場から無理めな予算で家を買っちゃいがちなのが、

余計なお世話かもしれませんけど

めっちゃ心配なんです( ;∀;)


家を買うと、

家探し自体はゴールでしょうけど、

実際はそれから住みだすんですからね!


お問合せ頂き、

せっかくのご縁ですし、

大変失礼ながら、

破たんしそうだなぁって方には、

「破たんする可能性高いですよ」って言ってるんですけど、

「家を買うこと自体」が目的となっている(思いこまれている)お客様に

初対面でこんなこと言っても、

ご理解いただくのは難しいもんです。。。


当り前ですが、
実際はもうちょっとオブラートにつつんで、
言ってますからね(笑)



本ブログは

人気ブログランキング等にも参加していませんし、

基本的に

私のこと知らない人は見て無いと思っていますので、

好き勝手書かせていただきますが、

「家を買うこと自体」は家族を幸せにしてくれませんからね!


理想的な場所で、
理想的な建物を買ったからと言って、
幸せになるとは限らないってことです!


↑こういう買い方をすると買った瞬間は、
めっちゃ幸せ!ってなるでしょうけども。。。



家を買ったら幸せ!ではなく、

家族が幸せになる家を買うべきです!


順序を間違っちゃいけません!!


と、

家を買われる方で、

失敗する方が一人でも減りますよう、

お伝えしたい目的の話でした☆彡 ホシニ ネガイヲ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR