サイレント満室ならず・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

満室大家さんこと(笑)、 「とどろき」です。


実はわたくしめのアパート、

賃貸シーズンを外したものの、

残り一部屋にゴールデンウィーク前に申し込みが有ったんです( ´艸`)エヘヘヘ


IMG_6077.jpg
顔を・・・埋めたくなる衝動にかられます(笑)


賃貸の業者さんもすごいなぁと思うのが、

案内確認の連絡があったのが、

夜の19時半過ぎ。。。


「今から案内って暗くないですか??」って聞いたら、

「大丈夫です!懐中電灯持ってますから(゚∀゚)b」とのことで、

遅くから案内に入っていただき、

そのままお申し込みを頂けました☆


この流れも踏まえ、

賃貸業で感じるのが、

いかに近隣の業者さんに

部屋を覚えて頂くのが大切かってこと!


以前は募集をかけても

物件確認の連絡すらまったく無かったんですけども、

最近はありがたいことに、

募集をかけさせて頂くと、

ある程度業者さんからの問い合わせがあるようになったんです。


近隣同価格帯の物件よりは室内の状態を綺麗にしているはずなのに、

問合せすら無いってどうしましょ・・・と考えていましたが、

時間はかかったものの、

担当者さんベースで同価格帯では悪くないという認識をして頂けるようになったようで、

ありがたい限りでございますヾ(o´∀`o)ノ


まぁ、

駆け出し大家として体感させて頂いているのは、

腐るほど?!同じような物件があるエリアでは、

競合物件よりも少しだけ良い条件にするだけじゃなく、

担当者さんに覚えて頂く努力も必要なんだなということです。


一応、

この体感ってのを、

もうちょっと具体的に書くと、

当初は、

お客様の申し込み条件を「より」良くしたり、

AD4か月まで増やしてみたりを試してましたけど、


今回の申し込みはAD2か月とかで決まってて、
↑仲介業者的に、近隣で言えば、むしろ悪い募集条件のはず。

申し込み条件で言えば、

だいぶ手出しが減っても決まるようになってきてます。


つまり、

部屋が競合の物件より少しだけでも良いというのは当然ながら、

募集自体の条件を一時期より多少悪くしても、

担当者さんから決まる物件という認識を持っていただけると、

決まるようになっているということです|ω・`)アシヲムケテ ネレマセン。


この程度のことを学ぶのに、

5年近くかかりましたけども、

次の物件を買ったら、

なるべく早めに担当者さんに覚えて頂けるよう、

努力せねばですね!







ちなみにわたくしめのアパート、

「満室になった!」ってブログで書く度に、

別部屋が空き室になるもんで、

もしかしたらブログに書かなければ、

他の部屋が空かないんじゃなかろうか(笑)と、


満室になっても一か月ぐらい皆に内緒にしておくという、

サイレント満室という技を使おうとしていたんですが

そんなん関係なく、、、


ゴールデンウィークに最後の一部屋が決まったと思いきや、

ゴールデンウィーク中に退去の連絡が有り、

やはり満室期間は1か月という儚い夢でした( ;∀;)
なんか私、呪われているんかなぁ(・ω・`彡 )з
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR