やっと提出できました!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

なんとか無事に宅建免許の免許申請行ってきました「とどろき」です。


9月30日に最後の手段で電話線を開通するってお話ししていましたが、

作業に来ていただいた方は、

最後の手段って言われるのにふさわしい装備と技術を持った方々でした。


管の中を見れるような先っちょにカメラが付いた器具や、

ちょっとした会話にプロ感が半端なく、

今まで駄目だった作業が無事に開通していただくことが出来ました。


電話申し込みしたのが、

8月の半ばで、

結局使えるようになったのが9月30日なので、

だいぶ待ったのは待ちましたが、

感謝感謝です。


で、

本日早速、土木事務所へ書類の提出と

宅建協会への申し込みをやってきました。


基本的に問題無く受け付けていただき、

後は審査待ちとなりました。


宅建協会の方は

面接や研修があるので、

そのタイムスケジュールや内容も次回以降に書きますね。


不動産を開業したいと思っている方のために

今日は一点だけアドバイス。


土木事務所への提出書類の中で、

法務局で取得する「登記されていないことの証明」ってやつは

福岡法務局もしくは東京法務局への郵送じゃないと取れないですよ!


なんで、こんなことわざわざ書くかというと、

どこそこの事務所では出来ないって言われる作業が多く、

申込みの添付書類を集めるのも大変だったんです。


例えば、

土木事務所へ開業の相談

私が開業する担当エリアの那珂土木事務所では受けていただけず、

箱崎の土木事務所で相談しました。


それなのに書類の提出は那珂土木じゃないと受付が出来ないとか。。。


上に書いた「登記されていないことの証明」は

春日を管轄する筑紫法務局では取得が出来ず、

福岡法務局に行かなきゃいけないとか。。。


プロにやってもらえば別なんでしょうが、

自分でやってみると二度手間三度手間が出てきます。


非常に良い経験してるなぁと思いますので、

開業する人の参考になればと書きました。


もしも、あなたが開業したいと思っている場合は、

書類の取得に行く前に

そこで取得が出来ると思いこまずに

事前に電話をして取得できるか確認して行きましょう。



実は今日が誕生日で、

免許の申請日を狙ったわけじゃないですが、

良い記念日になりました。


DSC01971_1.jpg
未来テラスさんからケーキ頂きました。感謝感謝です。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR